2003年度の活動

(2003年度定例観察会の様子です)

平成16年3月14日(日)8:30〜9:30
●天気 晴
●鳥記録キセキレイ、ツグミ、カルガモ、ウグイス、ムクドリ、ヤマガラ
●植物記録ホトケノザ、ナズナ、オオイヌフグリ、ヒメオドリコソウ
●状況カワセミ4回(4羽と思われる)目撃、久々の大当り日でした!
平成16年2月8日(日)8:30〜9:30
●天気 晴
●場所 宮橋とその下手
●鳥記録…アオジ、オオタカ、オシドリ、カワウ、キジバト、キセキレイ、シジュウカラ、シメ、スズメ、ツグミ、ハクセキレイ、ハシボソガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、メジロ、モズ
●状況…カワセミは見られなかったがオシドリがいた。オシドリは初確認。川に落ちているドングリを食べていたようだ。カラスに追われ旋回して上昇するオオタカを発見。色は背中がグレーで腹が白く成鳥のオス。
●平成16年1月11日(日)8:30〜9:30
●天気 晴
●場所 宮橋とその下手
●鳥記録…ジョウビタキ、ツグミ、メジロ、ムクドリ、カルガモ。
状況…寒いのかあまり鳥たちは観察できなかった。今年は鴨類が少ないのが気にかかる。残念ながらカワセミはみられなかったが、猛禽類もしくは猫等に襲われたと思われるキジバトの羽を発見した。
●平成15年12月14日(日)8:30〜9:30
●天気 快晴
●場所 宮橋とその下手
●鳥記録…アオジ、ウグイス、エナガ、オナガ、カルガモ、カワウ、カワセミ、キジバト、シジュウカラ、スズメ、セグロセキレイ、ツグミ、ドバト、ハクセキレイ、ハシボソガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、メジロ、モズ
●状況…霜が降りた寒い朝で、日陰は真っ白であった。カワセミは崖部のところで下流から上流へ飛んでいった。くちばしの下が赤くメスであった。オイカワかと思われる3cm程の小魚が百匹以上群れていた。川原で狸の足跡を発見した。
●11月は休会しました。
●平成15年10月12日(日)8:30〜9:30
●天気 雨上がり直後
●場所 宮橋とその下手
●鳥記録…アオサギ、カルガモ、カワセミ、キジバト、コガモ、コゲラ、スズメ、ハクセキレイ、ハシボソガラス、ヒヨドリ、モズ
●状況…カワセミは護岸工事部のカーブのところから飛び立ち桜橋方面へ。当地アイドルのアヒルは亡くなったとのこと。
●平成15年9月14日(日)8:30〜9:30
●天気 晴れ 暑い
●場所 宮橋とその下手
●鳥記録…アヒル・マガモ、カルガモ、カワセミ、キジバト、キセキレイ、スズメ、ハシボソガラス、ヒヨドリ
●状況…カワセミは宮橋の下をチーと鳴きながら下流に通過していった。
●平成15年8月10日(日)8:30〜9:30
●天気 晴れ 暑い
●場所 宮橋とその下手
●鳥記録…アヒル・マガモ、カルガモ、キジバト、スズメ、セグロセキレイ、ツバメ、ハシボソガラス、ヒヨドリ
●状況…カワセミは残念ながら見られなかった
・蓮田のハスは引き続き咲いており、多くの見物者、カメラマンが来ていた。
●平成15年7月13日(日)8:30〜9:30
●天気 雨 
●場所 宮橋とその下手
●鳥記録…アヒル・マガモ、カルガモ、キセキレイ、シジュウカラ、スズメ、ツバメ、ハクセキレイ、ハシボソガラス、ヒヨドリ
●状況…雨のためカワセミも含め鳥自体とても少なかった。ツバメだけは元気に飛び回っていた。カルガモの子は親の半分くらいの大きさまで育ち、色は親と同じになっていた。蓮田ではハスの花が咲き始めていた。
●平成15年6月8日(日)8:30〜9:30
●天気 晴れ 
●場所 宮橋とその下手
●鳥記録…アヒル・マガモ、オナガ、ガビチョウ、カルガモ、カワセミ、カワラヒワ、キジバト、コゲラ、コジュケイ、コチドリ、シジュウカラ、スズメ、セグロセキレイ、ツバメ、ハクセキレイ、ハシボソガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、メジロ
●状況…久しぶりにカワセミの姿を確認。先月が源流祭のため中止だったので、なんと4ヶ月振りの再会です。
●5月は、源流祭のため中止しました。
●平成15年4月13日(日)8:30〜9:30
●天気 晴れ あたたかい
●場所 宮橋とその下手
●鳥記録…カルガモ、カワラヒワ、キジバト、キセキレイ、コサギ、シジュウカラ、シメ、シロハラ、スズメ、ツグミ、ツバメ、ハシボソガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、モズ、ヤマガラ
●状況…カワセミは残念ながら現れず。空振り続きです。